 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
一般に木材リサイクルを事業として行う場合、『サーマル・リサイクル』つまり『燃料の製造』の方が廃棄物の収集から処理設備、人件費、時間コスト、流通ルートなどすべての点で取り組みやすく、参入、事業化しやすい現状があります。
しかし、『循環型社会形成』を第一義と考えれば、たとえ困難であっても、言わば『もったいない木材』を『マテリアル・サイクル』する必要があると当社では考え、『循環型社会形成推進基本法』の施行以前から地道に取り組んで参りました。
従って樹種・木質の分別、金属・有価物質等の分別、チップ化の方法チップサイズ・形状の最適化等々のノウハウと、設備は独自のものを持っていると自負しております。
つきましては、当社の志と社会の要請を深くご理解下さり、適正な『マテリアル・リサイクル』にご協力下さいますよう御願い申し上げます。
|
 |
 |
皆様のご家庭や工場などからの木質系産業廃棄物は当社の処理工場により再資源化され、皆様のお役に立つ製品として使用されます。
使用例…MDF・パーティクルボード
主に木質系産業廃棄物は、皆様のご家庭でもご利用になっているような家具の芯材など耐久性に優れた素材として生かされています。
|
|
|

|
 |
|
 |
宮城県石巻市門脇字捨喰81-1 松林商事株式会社 TEL 0225-96-1511 FAX 0225-96-1512 E-mail
|
|
 |
 |
|